1

先週のこと。
同じフロアでお仕事している方のひざ掛けがあんまり素敵だったので
そのことを伝えると「あげるわ!」と。
ちょうど新しいひざ掛けを買おうと思っていたので、
よかったら使って…とプレゼントしてくださいました。
思いも寄らない展開にびっくり。
でも、嬉しい贈り物。
そのお返しを考えていたところで美味しい情報が耳に入り、
先週末、春日部にも足を延ばしてきました。
お店の名前は、『oakwood』 さん。
どうやら、こちらのいちじくのパウンドケーキは、
あのオーボン・ヴュータンを抑えて
“秋に食べたいパウンドケーキ、Best1” に選ばれたらしい。
なんでなんで?と思っていたら、パティシエさんが有名な方らしく、
銀座のミキモトブティックの洋菓子もプロデュースしているとのことでした。
そんな美味なる洋菓子が、埼玉でいただけるなんて。
県民には嬉しい限り。
今度はカフェにもお邪魔したい!

▲
by rin-2013
| 2014-01-22 21:42
| おいしいもの
|
Comments(2)

土曜日、美容院の後に向かった先は、越谷のカフェ&器の工房、kousyaさん。
白い木造りの素敵なお店でした。
私は、かぼちゃと黒ごまのタルトとほうじ茶ラテを
友人は、苺のロールケーキと自家製ブルーベリー酢のお湯割をいただきました。
食べ比べしましたが、どちらも美味しい!
窓の外を見ながらぼんやりと。
お借りしたひざ掛けも可愛らしかったです。
隣りは、陶芸の工房になっており、
並んだ白釉の器は私好みでテンションが上がりました。
工房内には、これまたセンスのいい古道具が置かれ、
いい雰囲気を醸し出しています。
どうやら、川口にもカフェの姉妹店があるとのこと。
今度は、そちらにお邪魔したいと思いまーす♫
ごちそうさまです。。。
▲
by rin-2013
| 2014-01-21 19:55
| cafe
|
Comments(2)
今日も寒い一日ですね。
私は、やっと風邪が良くなってきたところで、
またもや金曜の夜にうたた寝してしまい、とうとう朝まで床の上で…
とほほ…喉の痛み復活です(^_^;)
2月に大きな会議を控えている為、普段の仕事に加えて
プレゼン資料づくりに追われているせいか、
ぐったりさんのバタンキューな毎日です。
さて、土曜日は月1の美容院へ出かけてきました。
髪を切りたいという友人に私の美容師さんを紹介し、
隣同士でカットしてもらいました。
なんだか変な感じ(笑)
その後、久しぶりに美味しいもの巡りに車を走らせることに♫
なんと可愛いカフェを見つけちゃいましたよ!
それについては、また明日。
ブログをお休みしている間に訃報が二つ届きました。
そのうちの一つは・・・私が昨年度、支援していた方でした。
乳がんです。まだ、40代の若さでした。
すでに私の支援は終了していたのですが、
身内がいらっしゃらない方で寂しかったのでしょう、
時々、入院先から電話があり、心配事など話されていました。
最初の電話から3ヶ月・・・早かったです。
そんな彼女のためにお花を飾りました。

今はただ、安らかに・・・と祈るばかりです。
私は、やっと風邪が良くなってきたところで、
またもや金曜の夜にうたた寝してしまい、とうとう朝まで床の上で…
とほほ…喉の痛み復活です(^_^;)
2月に大きな会議を控えている為、普段の仕事に加えて
プレゼン資料づくりに追われているせいか、
ぐったりさんのバタンキューな毎日です。
さて、土曜日は月1の美容院へ出かけてきました。
髪を切りたいという友人に私の美容師さんを紹介し、
隣同士でカットしてもらいました。
なんだか変な感じ(笑)
その後、久しぶりに美味しいもの巡りに車を走らせることに♫
なんと可愛いカフェを見つけちゃいましたよ!
それについては、また明日。
ブログをお休みしている間に訃報が二つ届きました。
そのうちの一つは・・・私が昨年度、支援していた方でした。
乳がんです。まだ、40代の若さでした。
すでに私の支援は終了していたのですが、
身内がいらっしゃらない方で寂しかったのでしょう、
時々、入院先から電話があり、心配事など話されていました。
最初の電話から3ヶ月・・・早かったです。
そんな彼女のためにお花を飾りました。

今はただ、安らかに・・・と祈るばかりです。
▲
by rin-2013
| 2014-01-19 13:54
| 日々のこと
|
Comments(0)
つい数日前、NHKのEテレで幸福についての特集をしていました。
幸福とは、お金があるから、結婚しているから等の外的要因とは
必ずしも一致しないということが明らかになったそうです。
もちろん一時的には幸せを感じてもそれは長く続くことはないという
一般的な調査結果が出たとのことでした。
では、幸せになるための条件とは…?
それは、以下の3つだそうです。
1. 人との交わり~社会との結びつきや他者との良好な関係をもつこと。
2. 親切心~一人でも多くの人を助けようとする行為。または、感謝の気持ち。
3. 今、ここにいること~目の前のことに集中し、この瞬間を大切にすること。
3の例えを言えば…
翌日の仕事のことを考えて憂鬱になり、今、読んでいる本が楽しめない…
ということは、心ここにあらずで、今の幸せを感じられていないことになるそうです。
幸、不幸は永久ではなく、感情は常に変化するもの。
幸福度が高いと寿命が延びる等々…
ちょっと興味深い内容でした。
「しあわせは、いつもじぶんのこころがきめる」と相田みつをさんも仰っていますが、
幸せには客観的幸せと主観的幸せがあるものです。
人が、あの人は不幸せと決めるなんてとっても失礼な話なのかもしれませんね。
幸せについて、もうちょっと深く掘り下げてみたくなってきました。
幸福とは、お金があるから、結婚しているから等の外的要因とは
必ずしも一致しないということが明らかになったそうです。
もちろん一時的には幸せを感じてもそれは長く続くことはないという
一般的な調査結果が出たとのことでした。
では、幸せになるための条件とは…?
それは、以下の3つだそうです。
1. 人との交わり~社会との結びつきや他者との良好な関係をもつこと。
2. 親切心~一人でも多くの人を助けようとする行為。または、感謝の気持ち。
3. 今、ここにいること~目の前のことに集中し、この瞬間を大切にすること。
3の例えを言えば…
翌日の仕事のことを考えて憂鬱になり、今、読んでいる本が楽しめない…
ということは、心ここにあらずで、今の幸せを感じられていないことになるそうです。
幸、不幸は永久ではなく、感情は常に変化するもの。
幸福度が高いと寿命が延びる等々…
ちょっと興味深い内容でした。
「しあわせは、いつもじぶんのこころがきめる」と相田みつをさんも仰っていますが、
幸せには客観的幸せと主観的幸せがあるものです。
人が、あの人は不幸せと決めるなんてとっても失礼な話なのかもしれませんね。
幸せについて、もうちょっと深く掘り下げてみたくなってきました。
▲
by rin-2013
| 2014-01-04 23:59
| 思いの綴り
|
Comments(6)

今日は秩父方面のとある神社にお参りする予定で出かけました。
ところが、珍しく車酔い・・・
ドライバーに何度も途中休憩してもらい、よし、がんばる!と進むも
再び、気分が悪くなり、いよいよ断念することに。
ああ、幸先悪い新年でありまする。
ドライブの足で自宅に戻り、ポストの中の年賀状を整理していたのですが、
皆さん、優秀!
私が送った8~9割の方からすでに届いていたのです。
早々にありがとうございます。
さて、話は変わりまして・・・
年末、棚の整理をしていると映画のパンフレットがたくさん出てきました。
ここのところ、忙しさを言い訳に映画館に足を運んでいなかったなぁ・・・
映画館は、一時現実を忘れさせてくれる宝箱のようなものです。
2014は、以前のように単館映画館にも足繁く出掛け、
心に栄養を与えていきたいと思います。
よーし!まずは、何観よう?
▲
by rin-2013
| 2014-01-02 23:59
| 日々のこと
|
Comments(2)

明けましておめでとうございます。
昨年中は、たわいもない日々の生活にお付き合いくださいまして
本当にありがとうございました。
今年も一方的ではありますが、気の向くまま、心の動くまま、
ゆうるりアップしていく予定です。
どうぞ、よろしくお願い致します。
2014年も皆さんのご多幸を心からお祈り申し上げます。
さて、私は昨夜から実家に戻ってきています。
ぐうたらの神様が憑依し、
ただただ、テレビの前で食っちゃゴロン、食っちゃゴロンをしています。
はぁ、体重増加が心配だ…
明け方、初夢を二連発みました。
一つは、奥歯がごっそり抜ける夢。
もう一つは、会社の幹部会議を覗いたらヤクザの巣窟だったという夢。
なんというか…夢も希望もないですな(笑)
今年一年、思いやられます。とほほ。
皆さんもゆっくりお過ごしでしょうか?
お正月くらいはぐうたらOKです。
私が許します(笑)
日頃の疲れを癒して英気を養ってくださいね。
また、お正月中にお仕事している皆さん、お疲れさまです。
風邪を召されぬようお気をつけください。
▲
by rin-2013
| 2014-01-01 18:09
| 日々のこと
|
Comments(8)
1