▲
by rin-2013
| 2016-03-28 21:29
| おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(2)

週末、ぐーたら族のワタクシ。
いやいや・・・年度末は大忙しです。
先週いっぱいで同僚が退職しました。
ご家族の介護で仕事を続けることが難しくなったのです。
寂しくなります。
そういえば、金曜日、
仕事が長引き、いつもより残業になってしまいました。
すると、普段ゆっくり話すことができなかった職場の人たちと
おしゃべりする機会に恵まれたのです。
私の所属先は大所帯故、なかなか勤務時間に個人的な会話をすることはないのですが、
今回、新卒の男子、そして、4月に異動になる優秀な30歳の男性と
お互い、日頃の苦労を労い、そして、頑張っていることを称え合い
なんだか良い時間を過ごすことができました。
私は、来年度も異動なしの予定ですが、
もう一度、仕事のスタイルを見つめ直し、
更に気を引き締めて取り組んでいきたいなぁ・・・と思っています。
しんみりとドキドキが合わさって心が落ち着かないこの季節。
皆さんも上手に春を乗り切って、素晴らしい新年度をお迎えくださいませ♫
▲
by rin-2013
| 2016-03-27 18:27
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(6)

まるで食べ物ブログのようで恐縮です。
さて、こちらのインスタントラーメン、
北海道江別市の菊水さんというお店で製造されている
えべチュンらーめん。
えべチュンは、江別市のゆるキャラらしい。
そして、江別市はハルユタカという国産小麦の産地。
そう、このラーメンは、ご当地ラーメンなのです。
北海道出身の同僚が、味噌、塩、醤油味
あわせて20個もくれたのです。
ありがとー(涙)
皆で分け合っていただきます。
感謝です。
▲
by rin-2013
| 2016-03-22 20:59
| おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(2)

先日、友人からいただいたお菓子。
よくよく見ると賞味期限が3月16日でした。
あらま、早く食べなきゃ。
なんとも可愛らしい小箱。
練馬区南大泉にある 「フランス菓子 アルカション」 というお店の
デュネットというお菓子です。
日本では、こちらのお店だけに作ることを許されたお菓子らしい。
フランス・ボルドー地方の 「マルケ」 というお店の特許商品らしく、
アルカションのパティシエさんが、こちらで修業させていただいたようです。

ふむふむ・・・
三角帽子の中身は、コニャック風味の松の実&アーモンドクラッシュ。
クッキーもチョコもちょうどいい甘さで
ちょっぴり大人のお味。
貴重なお菓子をありがとう。
▲
by rin-2013
| 2016-03-21 16:58
| おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(2)

春分の日。
気温も上がり、穏やかな一日でしたね。
今日は千葉の美術館に行く予定でしたが、
延期になったので、シーツ類を洗濯した後、
久しぶりにのんびり過ごしました。
読みかけの本や雑誌に目を通すと
夏木マリさんの記事を発見。
そこにこんなことが書いてありました。
・・・・・・
私は40歳だったけど、リタイアしてから夢を見つける人もいると思うし、
わからないですよ、人の一生なんて。
これだ!と思えるものに出会うには、とにかく行動すること。
面白そうだと思ったら行ってみる。
合えば拾えばいいし、楽しくなければ捨てればいい。
ダメなものや嫌いなものに触れるのもいいですよ。
汚いものを見るときれいなものがわかる。
何回も繰り返していると自分がスポンジのように柔らかくなってくるから
何か来た時にスッと受け入れられるようになるんです。
・・・・・・
何歳からでも新しい発見や情熱をもって取り組めるものに出会える。
今からでも遅くないわよ・・・
そう言われているようで、なんだかわくわくしてきた。
年齢を経て分かることもあるし、
人の気持ちもちょっとは理解できるようになってきた。
歳をとるのも悪くない。
素敵な先輩を見るとそう思うのです。。。
▲
by rin-2013
| 2016-03-20 22:51
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(4)
今週は、外食続きでした。
年度末と言うこともあり、異動前にお食事しましょ・・・と
いつもお弁当の私が、お昼に外食。
夜もまた・・・
水曜日、京都の友人が仕事で上京したので、
彼女のリクエストに応えて、創業100年の 「みつばち」 へ。

ここは、母がOL時代に通っていたお店。
老舗ですなぁ・・・
本日、金曜日は、同僚とラーメンを食べに 「潮(うしお)」 へ・・
黒(醤油)と白(鶏ガラスープ)の二種類のみ。
そして、私たちが入店したところでスープがなくなり閉店!
ぎりぎりセーフでいただくことができました。
なにやら受賞してるだけあって本当に美味しい!
芸能人の来店も多いらしい。


私は鰹節たっぷりの黒ラーメンをいただきました。
・・・ということで、三連休は粗食にしたいと思っております。
反省・・・
年度末と言うこともあり、異動前にお食事しましょ・・・と
いつもお弁当の私が、お昼に外食。
夜もまた・・・
水曜日、京都の友人が仕事で上京したので、
彼女のリクエストに応えて、創業100年の 「みつばち」 へ。

ここは、母がOL時代に通っていたお店。
老舗ですなぁ・・・
本日、金曜日は、同僚とラーメンを食べに 「潮(うしお)」 へ・・
黒(醤油)と白(鶏ガラスープ)の二種類のみ。
そして、私たちが入店したところでスープがなくなり閉店!
ぎりぎりセーフでいただくことができました。
なにやら受賞してるだけあって本当に美味しい!
芸能人の来店も多いらしい。


私は鰹節たっぷりの黒ラーメンをいただきました。
・・・ということで、三連休は粗食にしたいと思っております。
反省・・・
▲
by rin-2013
| 2016-03-19 10:50
| おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(2)

私が支援している女性から美味しい情報をいただきました。
100円ショップのDAISOに売っている
「きなこねじり」 がとても美味しいとのこと。
近くのDAISOでは売切れ続出で
皆さん、5~6袋まとめて買っていくらしい。
うちから歩いてすぐのDAISOに行ってみると・・・
あった、あった、ありました。
これですね。
どんなお菓子か説明しますと
さつまいも澱粉で造った水飴+きな粉+三温糖をミックスして
ひとねじりした素朴な練り菓子。
伝わるかしらん??
甘過ぎず、なんだか体に優しいお菓子です。
是非、皆さんもお近くのDAISOで探してみてはいかがでしょう?
おススメです♫
▲
by rin-2013
| 2016-03-18 22:42
| おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by rin-2013
| 2016-03-16 22:45
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by rin-2013
| 2016-03-15 20:35
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(2)

金曜日、同僚と浅草の 「つくし」 で
久しぶりにもんじゃ焼きを食べて帰りました。
帰りの電車では、眠くて眠くて、立ち寝でうとうと・・・
帰宅するとそのまま床の上にごろん。
お風呂に入る前にちょっとだけ・・・のつもりが
起きたら午前4時でした。
う~、寒い・・・喉がイタイ・・・
年度末で疲れているのか?
何時間でもずーーーっと眠れるような気分。
そうそう、昨夜は、馬小屋で仔馬が産まれ、
その仔馬を撫でている夢を見ました。
なんと、その仔馬、にんまり笑っていたんですよ!!
何を暗示しているのかしら・・・???
▲
by rin-2013
| 2016-03-13 18:34
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(2)